このような症状でお悩みの方

適応障害

適応障害とは、明らかなストレス、例えば職場における配置転換や転勤、定年、荷重労務、学生における受験や転校、または人間関係の亀裂、近親者との死別、離別等によって、抑うつ気分、不安感、不登校、職場不適応、出勤拒否、対人トラブルといった行動面での問題が引き起こされる障害です。

適応障害の症状

心理・社会的ストレス(環境要因)と個人的素質(個人要因)とのバランスの中で、いろいろなストレス反応(心理反応、行動反応、身体反応)が生じますが、これらは外界からの刺激に適応するための必要な反応です。ところが、ストレスが過剰な時、個人がストレスに対して脆弱である時に、このバランスが崩れて様々な障害をきたすようになります。症状としては大きく3つに分けられます。

抑うつ症状 憂うつ・絶望・気持ちが沈むといった抑うつ気分、趣味や娯楽への興味が薄れ楽しめなくなる興味・喜びの喪失といった基本症状を伴います。また、表情や声に元気がなく、着衣の乱れが目立ったり、身体愁訴が生じたりもします。さらにはマイナス思考になり、自責的な考え方になります。
不安症状 動悸・過呼吸や、その他の頭痛、腹痛等の自律神経症状、集中困難などが挙げられます。
行動上の障害 苛立ち、対人関係への過敏性、気力低下、思考力・集中力低下、落ち着きがなくなる、他人に対して攻撃的な態度をとることもあります。生活のうえでは、仕事の停滞や怠学、過剰飲酒などの問題行動があります。そして、次第に対人関係、社会的機能が不良となり、ひきこもりといった行動が生じることがあります。

適応障害の原因

適応障害の病因となるストレス因子(ストレスを引き起こす要因)は、単一の場合もあれば複合したもの、急性のものから慢性で持続性のものもあります。日常的ではあるが、個人にとっては重大な出来事(就学、独立、転居、結婚、離婚、失業、経済的困難、重い病気、子離れ、親別れなど)が症状に先立っており(通常3ヶ月以内といわれています)、ストレス因子としてはっきり指摘できる場合にのみ、適応障害と診断されます。また、人格障害や身体疾患などがあると、より発症しやすくなります。

治療の方法

適応障害に対する標準的な治療は、今現在確立されてはいません。うつ病や不安障害の治療がしばしば役立つといわれています。その場合の治療は精神療法が中心で、原因となっている心理社会的ストレス因子を軽減することが、最も不可欠な要素とされております。適応しやすい環境を整えることや、場合によってはしばらくの間、休学、休職などの休養をとって、心的エネルギーを回復させることも必要です。また、精神療法によるストレス脆弱性の体質改善も効果があると言われています。
薬物療法が必要な場合は、期間を限って補助的に用いられます。不安を主とする場合は抗不安薬、うつ症状を主とする場合は抗うつ薬の服薬など、それぞれの症状に応じて薬物療法が必要な場合もあります。

マドレクリニック

【診療科目】■心療内科・精神科 ■美容内科
〒980-0021 仙台市青葉区中央三丁目1-22
エキニア青葉通り2階

 
午前
午後
  • 診療時間
  • 最終受付
  • 休診日

    年末年始のみ

  • ■自由診療(美容内科)のご案内
    当クリニックは、美容内科として自由診療も行っております。ストレス緩和、男性機能回復、美容・美肌に関するお悩みを解決いたします。

  • ■求人のご案内
    マドレクリニックでは、患者様のために働く仲間を随時募集しています。